「ウルトラスーパーデラックスマン」と検索すると、藤子・F・不二雄さんの短編漫画『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』がヒットします。『ドラえもん』や『パーマン』などで知られる藤子・F・不二雄先生の作品が、なぜ検索してはいけない言葉に分類されているのでしょうか?
分類:ジョーク・ネタ・非常識
危険度1
以下は、私が「ウルトラスーパーデラックスマン」を検索した時のリアクション動画です。ぜひご覧ください。
この記事では、『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』の内容や背景、検索してはいけない言葉に分類された理由について詳しく解説します。最後までお楽しみください!
『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』とは
この作品は1976年に『S-Fマガジン』1月号に掲載されました。ブラックな内容ながらも、主人公が藤子作品の「小池さん」と同じ顔をしているというユーモラスな要素が特徴的です。このミスマッチがブラックユーモアともギャグとも異なる独特の雰囲気を醸し出しています。
『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』は、藤子・F・不二雄先生が得意とする「ごく普通の人間がある日突然スーパーマンになったら」というテーマを扱った作品の一つです。個人の正義がもたらすエゴイズムと、その先に待つ虚しさを見事に描き出しています。
『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』のあらすじ
平凡ながら正義感が強いサラリーマンの句楽兼人(クラク・ケント)は、ある日突然、超人的な能力を手に入れます。彼は「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」として世の中の悪を正す活動を始めますが、そのやり方は次第に残虐性を帯びていきます。
句楽は怪力、透視、飛行能力、不死身の肉体を駆使して、軽犯罪者を踏み潰してバラバラにしたり、彼を逮捕しようとした警官たちを首や腕を切断して一掃。さらには、自身を批判した新聞社までも壊滅させるなど、冷酷非情なヒーローへと変貌します。
同期の片山から「お前は正義の味方なんかじゃない! 血に飢えた化け物だ!!」と非難されるも、その片山すらも粛清しようとします。しかし、突如として句楽は胃がんを発症(「ウルトラスーパーデラックスガン細胞」という未知のがん細胞で治療不能)し、吐血して死亡。彼の狂気じみた正義の物語はあっけなく幕を閉じます。
『カイケツ小池さん』のリメイク
『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』は、1970年に『ビッグコミック』4月25日号で発表された短編『カイケツ小池さん』のリメイク作品です。『カイケツ小池さん』は、平凡なサラリーマンが念力で人を一瞬で殺せる能力を手に入れるというストーリーで、「力を持つ者が正義を振りかざしたときの恐怖」を描いた作品です。
『カイケツ小池さん』の要素を発展させ、より社会的なエゴイズムや虚しさを描き出したのが『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』だといえるでしょう。
何故検索してはいけないのか?
『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』は、藤子先生特有のコミカルな絵柄が特徴ですが、内容自体は非常にダークで残虐です。特に画像検索をすると、犯罪者や警官をバラバラにするシーンや、句楽が吐血するショッキングな場面が表示されることがあります。
コミカルな絵柄に反して描写が生々しいため、苦手な方にとっては閲覧注意となる作品です。そのため、「検索してはいけない言葉」に分類されていると考えられます。
さいごに
今回は危険度1の検索してはいけない言葉「ウルトラスーパーデラックスマン」について詳しくご紹介しました。ダークなストーリーですが、藤子・F・不二雄先生の独特なブラックユーモアが光る一作です。
他にも『検索してはいけない言葉』に関する記事を随時更新していますので、ぜひチェックしてみてください!
他の検索してはいけない言葉については検索してはいけない言葉のまとめ記事をご覧ください!
関連記事